本日、NFTマーケットプレイスを徘徊していたところ、非常に面白いNFTを見つけました。
新500円硬貨 Z-axis Rotation#新500円玉 #新500円硬貨 pic.twitter.com/vaEucnEMdd
— HRGN. (@HRGN200) October 28, 2021
なんと、まだ市場に流通していないはずの新500円玉が、早くも3DデータとしてNFT化されてました!
新500円硬貨 X-axis Rotation#新500円玉 #新500円硬貨 pic.twitter.com/emZC3bYWYK
— HRGN. (@HRGN200) October 28, 2021
実物を見たことがないので比較は難しいですが、かなり精巧なデータでまるで本物そっくりに作られています。今回の新デザインで初めて使用された「異形斜めギザ」はもちろん、「0」内のホログラムの文字など、細部までしっかり再現されており圧巻の出来栄えです。
なので造幣局からのリークデータか、硬貨設計者・製造者による覆面作品なのではないか、と気になったのですが、詳細は明かされていません。
ちなみに本日時点で3DデータのNFTはFoundationにてミントされていますが、販売はまだされていないようです。
2Dデータは現在ツイッター上でAirdropギヴアウェイを行っているようです。
foundation.appNFTについては話題性からかなりの金額高騰が見込まれそうなので、私はまずはエアドロップ応募から始めてみたいと思います。
500円硬貨が正式に発行されたら、3Dデータと比較してみたいですね!