「アートで稼ぐ」NFTアート塾

アートや音楽作品のNFTマーケットへの出品方法やコツを初心者向けに大公開!

《売上編》CryptolessNFT.comのNFT出品代行サービスを利用してみた!気になる評判や金額、対応は?その②

f:id:hallur:20211106122439p:plain

出展元:https://jp.cryptolessnft.com



以前レビュー記事を書いていた、CryptolessNFT.comのNFT出品代行サービスですが、先日なんと作品が無事売れて、売上金が入金されました! 

今回は、作品を出品してから売上入金がされるまでの流れについて、紹介していきたいと思います。

 

以前執筆した、代行サービス利用のレビュー記事も併せてご覧ください。

www.nftartists.biz

 

※本記事にはプロモーションが含まれています

 

Hicetnuncサポート終了とObjkt.comへの移行

実は、出品期間中にちょっとした問題がおきました。CryptolessNFT.comの担当さんよりメールをいただいて知ったのですが、私の作品を出品していたTezosブロックチェーンマーケットプレイスである「Hicetnunc」のサポート終了が決まったとのことでした。

f:id:hallur:20211130150639j:plain

Hicetnunc: https://hicetnunc.art/

せっかく料金を払って出品したのにと焦りましたが、なんと代替マーケットプレイスである「Objkt.com」への出品を無料で行ってくれるとのことご提案いただき、HicetnuncとObjkt.comへの同時出品の形をとることとなりました。

f:id:hallur:20211130151105p:plain

Objkt.com

ちなみに、同時出品の場合はどちらか片方のマーケットプレイスでNFTが売れた場合、もう片方のマーケットプレイスでも自動的に売り切れ扱いになるそうです。

このあたりの情報収集能力はさすがプロは違うな、と考えさせられました(当ブログも精進しなければですね。。)

 

売上金振込

f:id:hallur:20220226144531p:plain

そして、ついに先日「おめでとう」メールをいただき、ついに私の作品が売れたことを確認しました。

実験用として販売していた作品だったので、価格はたった1XTZ(約500円)ですが、やはり少額でも自分の作品が売れると感慨深いですね。

なお、手数料はマーケットプレイスに支払うものと、CryptolessNFT.comに支払うものの2種類があります。どちらも「販売価格」に対してパーセンテージがかかる計算になります。

 

売上金の振り込みは、銀行振込、PayPay、amazonギフト券の3パターンで選択できますが、今回は金額も金額だったのでPayPay振込にしてもらいました。翌日には無事売上金を振り込んでもらえました!

 

いかがでしたでしょうか?

最近はNFTブームも過熱しており、NFT代行サービスの選択肢は増えてきていると思います。本記事で紹介したサービス以外にも色々とチェックしてみて、ご自身にあったプランで出品依頼をしてみることをお勧めします!

jp.cryptolessnft.com

【期間限定キャンペーンのお知らせ】当ブログ経由のご利用で、2,000分お得にご利用できます!

f:id:hallur:20220306124852p:plain

先日CryptolessNFT.comで友達紹介制度が始まったことにより、当ブログをご覧になった方は2,000円分お得にCryptolessNFT.comのサービスを利用できることとなりました!

割引の適用方法ですが、CryptolessNFT.comへ問い合わせメールを送る際に、「紹介者氏名」欄に「さがみ.eth」とご記入して送付をいただくことで、2,000円分割引料金で出品を行うことができます。

期間限定キャンペーンらしいので、ぜひこの機会に試してみてください!