「アートで稼ぐ」NFTアート塾

アートや音楽作品のNFTマーケットへの出品方法やコツを初心者向けに大公開!

【NFT初心者におすすめ!】仮想通貨を使用せずにNFTを作成・販売できるサービス 3選:HEXA/CryptolessNFT/Rakuten NFT

f:id:hallur:20220411111759j:plain

4月の陽気な春の空気は、何か新しいことを始めたい気分にさせてくれますね。今月からNFTを作ってみよう、売ってみよう、と目標を立てているアーティストやクリエイターも多いのでないでしょうか。

とはいえ、NFTに対して高いハードルを感じている方がまだまだ多く、中々最初の一歩を踏み出せずせっかくの才能を発揮する場を逃してしまっているアーティストも少なくありません。

そんな高いハードルを感じさせている原因の一つが仮想通貨。一般的に、NFTを作成、出品するためには仮想通貨を購入しなければいけないため「仮想通貨そのものが何となく怪しく感じる」「仮想通貨を買うことで損をしそう」「仮想通貨の買い方がそもそもわからない」といった多くの不安を感じる人も少なくありません。

そこで、本記事は超超超初心者でも安心してNFTを売ることができるよう、仮想通貨を使わないNFT出品プラットフォーム、サービスについていくつか紹介いたします。

  • NFTの出品に仮想通貨がなぜ必要なのか?
  • 仮想通貨を使わなくてもNFTを出品できるサービス自体はたくさんあるが・・・
  • すべて日本円で完結できるサービス
    • 1. HEXA(ヘキサ)
    • 2. CryptolessNFT(クリプトレスエヌエフティー
    • 3. Rakuten NFT(楽天エヌエフティー
  • いかがでしたでしょうか?
  • LINEオープンチャットの新設のお知らせ
続きを読む

【NFTと知的財産】うっかり権利侵害に注意!よく見かけるNFTアートの権利侵害例5選【著作権・肖像権・商標権】

f:id:hallur:20220407135135j:plain

最近、NFTの大衆化が進むにつれて、だんだんと「これはアウトなのでは?」と感じさせるNFTが増えてきました。何がどうアウトなのかというと、第三者著作権肖像権、または商標権などの知的財産を侵害している法律的にアウトな作品が増えてきたということです。

明確な意思をもって他人の知的財産を侵害している例もあれば、知らず知らずのうちに侵害してしまっている例も少なくないと思います。特にNFT初心者で最近作品を作り始めた人には、思わぬところで著作権侵害をしてしまっていた、というケースは決して他人ごとではないと思います。

本記事では、そんなうっかり権利侵害をしてしまっているNFTについて、いくつか典型的な例を紹介いたします。実際に、自分自身が今まで作ったNFTも、これから挙げるうっかり権利侵害に該当していないか、チェックしてみて下さい。

  • 有名キャラクターなどをモチーフにした作品や二次創作
  • 有名ブランドや企業ロゴの使用
  • フリーフォントやフリー素材、フリーソフトの使用
  • 他人が写り込んだ写真、敷地内を撮影した写真
  • 共同著作物、著作権を部分譲渡した作品
  • いかがでしたでしょうか?
  • LINEオープンチャットの新設のお知らせ
続きを読む

【NFT = 怪しい・胡散臭い はナゼ?】NFTが怪しいと思われがちな7つの理由と、NFTとの上手な付き合い方【本当は怪しくないNFTの疑問】

f:id:hallur:20220325111328j:plain

インターネット上の書き込みやSNSでのつぶやきを見ていると、よく見かける「NFTって怪しい/胡散臭いのではないか」という疑問。本記事では、まことしやかに囁かれている「NFTが怪しい」という噂について、果たして本当に怪しいのかどうか、公平な立場で解説をしていきたいと思います。

  • NFTそのものは怪しくないが、NFTに関連した犯罪はたくさん
  • NFTが怪しいと噂される理由
    • 1. NFT関連の詐欺・悪徳ビジネスが横行している
    • 2. NFTに関した誇張広告・宣伝が多い
    • 3. 仮想通貨に関する悪いイメージが先行している
    • 4. ブロックチェーン技術そのものに対する不信感が高い
    • 5. 馴染みがない技術のため、リスクが高く感じる
    • 6. 旧来のアナログ至上主義的価値観を脱却できていない
    • 7. 一部ユーザーによるネガティブキャンペーン
  • いかがでしたでしょうか?
  • LINEオープンチャットの新設のお知らせ
続きを読む

【Twitter NFTアイコンとは】ツイッターの「NFTプロフィール画像」って何?メリットや作り方、作成代行サービスについて解説

f:id:hallur:20220320165440p:plain

出展元:https://twitter.com

最近「NFTアイコン」「NFTプロフィール画像というワードがTwitterトレンドを賑わせていますね。NFTに馴染みがない方からすると一見意味不明かもしれませんが、実はNFTアイコンには作品のオリジナル作者であることを証明することのほか、たくさんのメリットがあります!

本記事では、そんな「NFTアイコン(プロフィール画像)」についての簡単な解説と、NFTアイコンの作り方について説明をしていきます!

※2023年1月11日に、Twitter Blueが日本国内でも正式リリースされたとのこと、公式案内がありました!これにより、日本国内のユーザーもNFTプロフィールの設定が可能となりました。設定方法については、記事内「NFTプロフィール画像の作り方」をご確認下さい!

 

関連記事:ついにInstagramがNFT機能を導入!NFTの売買は可能?気になる使い方や、国内導入状況について解説【インスタグラム NFT】

 

  • NFTアイコンとは?
  • NFTアイコンと通常のアイコンの見え方の違い
  • NFTアイコンにするメリット
    • メリットその1. オリジナル作者としての主張ができる
    • メリットその2. 社会的信用度を高めることができる
    • メリットその3. いち早く流行を取り入れることができる
  • NFTアイコンに関するデメリット
    • デメリットその1. 準備が難しい
    • デメリットその2. 費用が掛かる
    • デメリットその3. 税務関連の処理が困難になる
  • NFTプロフィール画像の作り方
    • 作り方その1. 自分で作ってみる
    • 作り方その2. 代行サービスを利用する
  • プロフィール画像を選択したNFTに更新できません」と表示されたら?
  • いかがでしたでしょうか?
  • LINEオープンチャットの新設のお知らせ
続きを読む

【仮想通貨・NFTの新ルール】4月1日のトラベルルール施行と、NFTアーティストに求められる対応・対策・知識まとめ

皆さま、この4月より「トラベルルール」という暗号通貨関連の新法律が適用・施行されることはご存知でしょうか?もしご存知でない場合、早急に本記事をご一読いただき、ご自身の大切なNFTや暗号資産を守っていただくよう先手を打っておくことをお勧めします。

  • トラベルルールとは
    • 送り主/宛先の個人情報ってどうやって収集されるの?
    • 今まで登録した送付先アドレスが無効になる
    • 「新」必要事項とともに、送付先アドレスを登録する必要がある
    • 海外暗号通貨業者を使用しているユーザーとのやり取りができなくなる可能性がある
  • 既に始まっている海外宛入出金の規制
  • Metamaskはどうなる?
    • トラベルルールによってMetamask宛の入出金が禁止されるわけではないが、今後の各国内暗号通貨取引サービスの対応は不明
  • トラベルルール施行を受けてNFTアーティストが取るべき対応
  • LINEオープンチャットの新設のお知らせ
続きを読む

NFTアーティストが最低限知っておきべき「確定申告」「節税」「課税所得」のまとめ!【税金のお話】

f:id:hallur:20210920222755j:plain

NFTを販売するにあたり、必ず知っておかなければいけない課税の仕組み。そして、確定申告の手順や、節税のための心得。普段、アート制作に没頭しているアーティストの方々にとっては、少々耳が痛い話かもしれませんね。

そんな、NFTに関わる【税金のお話】についてお困りの皆様。こちらの記事では、NFTアーティストが正しく確定申告をし、そしてな可能な限り節税を行えるよう、必要最低限の情報をまとめました。ぜひ読んでみてください!

 

NFTアーティストのための確定申告の基本

www.nftartists.biz

NFTアート制作活動の経費として認められる出費について(節税対策)

www.nftartists.biz

帳簿の書き出しを時短・効率化!Etherscanの活用法

www.nftartists.biz

LINEオープンチャットの新設のお知らせ

この度、より有益な情報発信や、NFT初心者の方々からの質疑応答を行えるよう、LINEオープンチャットを新設しました!ご興味のある方はぜひご参加くださいませ!

line.me

 

 

 

【いくつ知ってる?】よく使うNFT専門用語 その5【LINEスタンプで考えてみる】

これまでの記事はこちら👇

www.nftartists.biz

最近、NFT関連のLINEスタンプをよく見かけるようになりました(というか、私が周囲に広めまくっているのかもしれませんが。。)

特に好んで使っているのが、NFTXさんの 「#NFTCommunity be like:」というシリーズで、NFT専門用語をあしらったCryptoPunks調のキャラクターデザインになっています。

ちなみに、「#NFTCommunity be like:」は日本語に直すと「NFTコミュニティってこんな感じ」みたいな意味になります。「be like」という表現は英語圏ツイッター界隈で物事の典型性を揶揄するときに使われる表現ですね。

store.line.me

store.line.meそこで今回も、このLINEスタンプを拝借して(NFTX様の許可は事前にいただいています)、よくSNSで見かけるNFT用語をいくつか紹介したいと思います!

  • 40. DYOR = 自分で調べろ
  • 41. Polygon = ポリゴン(ブロックチェーン
  • 42. Atomic Match = ERC-1155のミンティングトランザクション
  • 43. Private Sales = 個人間売買
  • 45. Swap = 交換(両替)
  • 46. Invest in me = 私に賭けてみな
  • 47. Rare = かっこいい
  • Rareはそのままだと「珍しい」という意味になりますが、NFT界隈では主に「クールだ」というカッコよさを褒め称えるスラングのような使われ方がされます。他の作品とは違う物珍しさ=ユニークさを称賛するようなイメージですね。ちなみにRareは音楽界隈でも同じニュアンスで使用されることがあります(Rare Grooveなど)。48. 1 of 1 = 一点モノ
  • いかがでしたでしょうか?
続きを読む