「アートで稼ぐ」NFTアート塾

アートや音楽作品のNFTマーケットへの出品方法やコツを初心者向けに大公開!

NFTアート出品に必要な手数料まとめ【ガス代とは?】

f:id:hallur:20210920222755j:plain

NFTを作成するときに「ガス代」という手数料が掛かることをご存知の方は多いかと思います。ですが、実は他にもいろんな種類の手数料がとられることを知っていましたか?

NFTアートで収入を得るためには、予め必要な手数料を細かく計算して出品金額設定を行うことが大切です。

本記事では、NFTアート出品に必要な手数料を紹介します。

 

NFTアート出品の流れ

 

必要な手数料を一つ一つ見ていくために、手持ちのアート作品ファイルをNFTマーケットプレイスに出品するまでの流れを明確にしましょう。

初めてNFTマーケットプレイスに登録をして、出品をする場合は大まかに以下の流れになります。

 

 

では、それぞれの手順を詳しく見ていきましょう。

 

 

1. 仮想通貨ウォレット作成・取引所アカウント登録をする

NFTマーケットプレイスでの金銭のやり取りは、仮想通貨(イーサリアム)が中心となります。そのため、イーサリアムを扱っている取引所があるサービスの仮想通貨ウォレットを作成しましょう。ウォレットの作成には手数料はかかりません。

Coincheckなどいくつかサービスがありますが、筆者はイーサリアムの取引所取引ができ、また入金・出金・送金手数料がすべて無料のGMOコインを使用しています。

⇒「NFTアーティストにGMOコインがおすすめ理由」

www.nftartists.biz

2. 取引所で仮想通貨を購入する

日本円⇒イーサリアムの交換を行う場合、販売所取引と取引所取引の二つの方式があります。取引所取引を使用した場合は手数料がほぼ0円に近くなります。⇒詳細はこちらから

出品に必要な見込み手数料にプラス余裕を見て、0.1ETH(約40,000円程度)交換しておくと良いでしょう。

 

3. 購入した仮想通貨をMetaMaskに送金する

イーサリアムを入手したら、MetaMaskというNFT用ウォレットに送金を行います。

MetaMaskはいずれのNFTマーケットプレイスでも必要なりますので、予め登録が必要となります。およそ5分程度で登録でき、作成に金額は掛かりません。

MetaMaskは現在英語仕様となっておりますが、下記記事にて日本語で登録手順を紹介しておりますので、こちらから作成へお進みください。

「MetaMaskアカウントを作成する」

www.nftartists.biz

4. NFTマーケットプレイスでアカウント作成をし、MetaMaskと連携する

いよいよNFTマーケットプレイスのアカウント作成です。サイトによって順番が前後しますが、ユーザーID等の必要情報とともに、MetaMaskの連携が必要なります。

MetaMaskは仮想通貨ウォレットでありながらユーザーを識別するIDとしても機能するため、NFTでは大変重要なツールとされています。

 

5. 出品するアート作品のデータをアップロードする

アカウント登録を完了したら、アートの出品をしましょう。また、必要時応じてアートの説明やストーリーを記載しましょう(全世界のコレクターが閲覧するため、極力英語が好ましいです)

 

6. アップロードしたデータをミンティングする

「ミンティング」という聞きなれない言葉が出てきますが、このミンティングこそが、ただの画像・動画ファイルに固有の識別データを付与し、NFTと変化させるプロセスとなります。ミンティングを行うにあたり、ネットワーク手数料(ガス代、Gas Fee)が時価で発生します。2021年3月時点で、ガス代はおよそ5000円~20,000円程度で、ネットワークの混雑度やイーサリアム交換レートにより細かく変動します。比較的安い午前中の時間帯を狙いましょう。

⇒「ミンティングとは?NFTってどうやって作るの?」

 

7. ミンティングしたデータに金額をつけ、出品(リスティング)する

ミンティングが完了した時点では、まだ作品は出品されていません。出品をする作品に開始価格をつけて、出品(リスティング)する操作が必要になります。サイトによってはこのリスティングについても、ミンティングと同じ金額感の手数料(ガス代)が発生する場合があります。

 ⇒「Gas Feeは変動制?なるべく節約するコツとは?」

 

www.nftartists.biz 

8. 入札・購入者がつき、出品したアートが手元を離れる

オークション等を経て購入者が決まると、最後に出品したアートが手元を離れ、金額がMeta Maskへ振り込まれます。この時、プラットフォームによっては10%前後の手数料が徴収されます。

また、入札時・購入したアートの引渡し時にも手数料が発生しますが、こちらは入札者の負担となります。

 

以上、NFT出品で損をしないために、上記各プロセスで発生する手数料を時価ベースで計算しながら、出品のタイミングや価格の設定を行うことをお勧めします。

 

NFTの出品を最小化するなら、代行サービスに出品代行をするのがおすすめ

f:id:hallur:20211106122439p:plain

グローバル規模で展開している出品代行サービス「CryptolessNFT」

これまで、各種必要な手数料について説明してきましたが、正直手数料の種類が多く、自分自身で管理するのは少々骨が折れるかと思います。

また現在、NFTブームの再加熱によりGas Fee等のNFT出品手数料が日に日に上がっており、NFTについて勉強し始めたアーティストが新規参入するハードルが高くなりつつある状況となっています。

そのため最近おすすめなのが、Gas Fee等の支払いも一括して引き受けてくれるタイプの代行サービスに、出品作業を丸投げするという手法です。

中でも、CryptolessNFT.comは、安価な金額設定でNFT出品を代行してくれるサービスで、NFT出品のために必要な各種手数料も全てサービス料金の中に含まれているので、上記で説明した手数料について自分で計算・シミュレーションする労力やリスクが省けます。

サービスを利用してみた感想や、実際のサービスの流れについては別記事にまとめてレポートしておりますので、こちらをご参考にしていただけますと幸いです。

 

www.nftartists.biz

 

LINEオープンチャットの新設のお知らせ

この度、より有益な情報発信や、NFT初心者の方々からの質疑応答を行えるよう、LINEオープンチャットを新設しました!ご興味のある方はぜひご参加くださいませ!

line.me